研究部会 活動記録
2007年度研究部会 | 2008年度研究部会 | 2009年度研究部会 | 2010年度研究部会 |
2011年度研究部会 | 2012年度研究部会 | 2013年度研究部会 | 2014年度研究部会 |
2015年度研究部会 | 2016年度研究部会 |
2007年度 研究部会
テーマ:ことばと音
第1回研究部会 | |
日時 | 5月27日(日)14:00-17:00 |
---|---|
場所 | 桜美林大学 PFC |
内容 | 読書会 |
テキスト | 窪薗晴夫.1998『音声学・音韻論−日英語対照による英語学演習シリーズ1』 |
発表者 | 福島美枝、三好似知子、我妻明子、松久保暁子、井村猛 |
コーディネータ | 松久保 暁子 |
第2回研究部会 | |
日時 | 10月21日(日)13:00-17:00 |
---|---|
場所 | 桜美林大学大学院 新宿第2キャンパス(新宿農協会館7階) |
内容 | 研究発表 |
発表者 | 三好以知子「フランス語と対比して見る英語音声の特徴について」藤上隆治「英語音声の特徴を踏まえ、日本人が英語を学ぶ際の音声的な注意点、効果的な音声教育について」松久保暁子「音声環境から捉えた英語音声の変化と特徴について」小池一夫「英語音声の変遷と語形および綴りについて」 |
コーディネータ | 小池一夫 |
第3回研究部会 | |
日時 | 12月16日(日)14:00-17:00 |
---|---|
場所 | 桜美林大学大学院 新宿第2キャンパス |
内容 | 研究発表 テーマ「音声(発音)教育に関する今後の展望」 |
発表者 | 中学の部 粕谷尚史高等学校の部 鈴木千貴、 井村猛大学の部 小川直樹 |
コーディネータ | 諸江哲男 |
第4回研究部会 | |
日時 | 3月23日(日)14:00-17:00 |
---|---|
場所 | 桜美林大学PFC |
内容 | LEORNIAN 査読合評会 |
コーディネータ | 山岡 洋 |
2008年度 研究部会
テーマ:「日英語を始めとする言語の違いを考える」
第1回研究部会 | |
日時 | 6月1日(日)14:00-17:00 |
---|---|
場所 | 桜美林大学PFC |
内容 | 読書会 |
テキスト | 吉田和彦 『比較言語学の視点 ─テキストの読解と分析─』 |
コーディネータ | 森 秀夫 |
第2回研究部会 | |
日時 | 7月13日(日)14:00-16:30 |
---|---|
場所 | 玉川大学 研究棟 |
内容 | 研修報告「英国バーミンガム大学での研修報告:コーパス言語学の動向と談話分析について」飯村龍一 |
コーディネータ | 山岡 洋 |
第3回研究部会 | |
日時 | 10月19日(日)14:00-17:00 |
---|---|
場所 | 玉川大学 研究棟 |
内容 | ワークショップ「比較言語学を通して」 |
発表者 | 森秀夫 「聖書ヘブライ語によるドイツ語と日本語」山崎良介 「『ハールツ紀行』と伊豆の踊子」の共通テーマ」古田茂 「新約聖書に見るイギリス英語とアメリカ英語」 |
コーディネータ | 古田 茂 |
第4回研究部会 | |
日時 | 12月14日(日)14:00-17:00 |
---|---|
場所 | 玉川大学 研究棟 |
内容 | シンポジウム『日英両言語の特性と言語教育について考える』 |
講師 | 我妻明子 「日英語の相違―文法レベルから考察」 飯村龍一 「技術英語における日英語の特徴―主語と主題を中心に―」 藤上隆冶 「日英語の語用比較 ―ビジネスの観点から― |
コーディネータ | 飯村龍一 |
第5回研究部会 | |
日時 | 3月22日(日)14:00-18:30 |
---|---|
場所 | 玉川大学 研究棟 |
内容 | LEORNIAN 査読合評会 |
コーディネータ | 山岡 洋 |
2009年度 研究部会
テーマ:「文型」
第1回研究部会 | |
日時 | 5月24日(日)14:00-17:00 |
---|---|
場所 | 玉川大学 研究棟 |
内容 | 読書会 |
テキスト | 安藤貞雄 『英語の文型』 |
発表者 | 長瀬俊久、井村猛、我妻明子 、山岡洋 |
コーディネータ | 外山徹 |
第2回研究部会 | |
日時 | 7月5日(日)14:00-17:00 |
---|---|
場所 | 玉川大学 研究棟 |
内容 | 読書会 |
テキスト | 安藤貞雄 『英語の文型』 |
発表者 | 諸江哲男、飯村龍一、外山徹、工藤俊 |
コーディネータ | 工藤俊 |
第3回研究部会 | |
日時 | 10月18日(日)14:00-17:00 |
---|---|
場所 | 玉川大学 研究棟 |
内容 | ワークショップ |
発表者 | 天野暁子 「理系的英語教育から体育的英語教育へ」長瀬俊久 「英語授業の問題点と工夫」 |
コーディネータ | 木原文子 |
第4回研究部会 | |
日時 | 12月13日(日)14:00-17:00 |
---|---|
場所 | 玉川大学 研究棟 |
内容 | シンポジウム「実践と理論の融合 -文型-」 |
講師 | 実践編①(reading, listening指導から見た文型指導)古田茂実践編②(writing, speaking指導から見た文型指導)鈴木千貴理論編①(実践編①への解決策,改善策の提案)山岡洋理論編②(実践編②への解決策,改善策の提案)飯村龍一 |
コーディネータ | 松久保暁子 |
第5回研究部会 | |
日時 | 3月7日(日)14:00-17:00 |
---|---|
場所 | 玉川大学 研究棟 |
内容 | LEORNIAN 査読合評会 |
コーディネータ | 山岡洋 |
2010年度 研究部会
テーマ:「日本の英語教育の問題点」
第1回研究部会 | |
日時 | 5月23日(日)14:00-17:00 |
---|---|
場所 | 玉川大学 研究棟 |
内容 | 読書会 |
テキスト | 八木克正 『世界に通用しない英語 —あなたの教室英語,大丈夫?』 |
発表者 | 鈴木将道、大越孝一郎、山岡洋、長瀬俊久 |
コーディネータ | 鈴木和帆 |
第2回研究部会 | |
日時 | 7月24日(日)13:00-18:00 |
---|---|
場所 | 玉川大学 研究棟 |
内容 | 読書会 |
テキスト | 八木克正 『世界に通用しない英語 —あなたの教室英語,大丈夫?』 |
発表者 | 大澤美穂子、井村猛 |
コーディネータ | 藤上隆治 |
第3回研究部会 | |
日時 | 10月17日(日)14:00-17:00 |
---|---|
場所 | 玉川大学 研究棟 |
内容 | ワークショップ「日本の英語教育の問題点」 |
発表者 | 多田るみ子「私が感じてきた英語教育の問題点」鈴木将道 「willの指導法について」山岡洋 「いくつかの問題提起」 |
コーディネータ | 山岡 洋 |
第4回研究部会 | |
日時 | 12月12日(日)14:00-17:00 |
---|---|
場所 | 玉川大学 研究棟 |
内容 | シンポジウム「教科書を語る」 |
発表者 | 津波佳典、外山徹、長瀬俊久 |
コーディネータ | 長瀬俊久 |
第5回研究部会 | |
日時 | 3月6日(日)14:00-17:00 |
---|---|
場所 | 玉川大学 研究棟 |
内容 | LEORNIAN 査読合評会 |
コーディネータ | 山岡 洋 |
2011年度 研究部会
第1回研究部会 | |
日時 | 5月29日(日)14:00-17:00 |
---|---|
場所 | 玉川大学 研究棟 |
内容 | 今後の研究部会のあり方について |
コーディネータ | 山岡 洋 |
第2回研究部会 | |
日時 | 7月24日(日)13:00-18:00 |
---|---|
場所 | 桜美林大学PFC |
内容 | グループごとの進捗状況の報告および講演会 |
講演会 | 小池一夫「研究者として我が身を振り返って」 |
コーディネータ | 山岡 洋 |
第3回研究部会 | |
日時 | 10月16日(日)14:00-17:00 |
---|---|
場所 | 桜美林大学四谷キャンパス |
内容 | 読書会 |
テキスト | 久野暲『談話の文法』(語学グループ) |
発表者 | 天野暁子、佐藤健児、藤上隆治、我妻明子、工藤俊、松久保暁子 |
コーディネータ | 山岡 洋 |
第4回研究部会 | |
日時 | 12月11日(日)12:50-16:40 |
---|---|
場所 | 桜美林大学四谷キャンパス |
内容 | 読書会 |
テキスト | 今井隆夫『イメージで捉える感覚英文法』(教育グループ) 斎藤兆史『英語の作法』(文学グループ) |
発表者 | (教育グループ)我妻明子、長瀬俊久、鈴木将道、工藤俊 |
発表者 | (文学グループ)天野暁子、原田美知子、松田麻利子、古田茂 |
コーディネータ | (教育グループ)長瀬俊久 |
コーディネータ | (文学グループ)天野暁子 |
第5回研究部会 | |
日時 | 3月4日(日)13:00-16:00 |
---|---|
場所 | 桜美林大学四谷キャンパス |
内容 | LEORNIAN 査読合評会 |
コーディネーター | 山岡 洋 |
2012年度 研究部会
第1回研究部会 | |
日時 | 5月27日(日)13:00-17:00 |
---|---|
場所 | 玉川大学 研究棟 |
内容 | 2011年度研究部会のあり方と方向性について考える 読書会及び2012年度研究部会活動予定報告 読書会 |
テキスト | 久野暲・高見健一『謎解き英文法 文の意味』 |
発表者 | 笹岡修、福島美枝、我妻明子 |
コ―ディネータ | 工藤 俊 |
第2回研究部会 | |
日時 | 7月29日(日)13:00-16:00 |
---|---|
場所 | 玉川大学 研究棟 |
内容 | 文学グループによる発表 |
発表者 | 古田 茂 「ロアルド・ダールの文体的特徴の一考察 ― “The Wonderful Story of Henry Sugar” の場合―」 |
テキスト | (訳註付)ロアルド・ダール作、小野 章 訳註『ヘンリー・シュガ―のワクワクする話』評論社 英文世界名作シリーズ C-21 (Masterpieces For Young People) 1991年 |
発表に対する批評 | 天野暁子・原田美知子・松田 麻利子 |
全体討論会 | |
コ―ディネータ | 天野暁子 |
第3回研究部会 | |
日時 | 10月14日(日)14:00-17:00 |
---|---|
場所 | 桜美林大学四谷キャンパス |
コーディネータ | 松久保暁子 |
内容 | ワークショップ、研究発表 第一部:ワークショップ「コーパス入門講座」 (講師 飯村龍一) 「汎用的な英語コーパス分 析ツールの使用方法と分析機能を中心に」 第二部:研究発表 井村猛 「TIME誌に見られる時事英語の研究」 大澤美穂子 「中学校英語における5文型指導の再考」 |
第4回研究部会 | |
日時 | 12月9日(日)14:00-17:00 |
---|---|
場所 | 玉川大学 研究棟 |
内容 | 書籍紹介及び研究経過報告 長瀬俊久・鈴木将道「学習文法における文型の扱いについて」(語学グループ) 飯村 龍一「英語学習者コーパスの紹介と動向について」 |
第5回研究部会 | |
日時 | 3月3日(日)14:00-17:00 |
---|---|
場所 | 玉川大学 研究棟 |
内容 | LEORNIAN 査読合評会 |
コーディネータ | 山岡 洋 |
2013年度 研究部会
第1回研究部会 | |
日時 | 5月26日(日)13:00-17:00 |
---|---|
場所 | 玉川大学 研究棟 |
内容 | 各研究グループ打合せ各研究グループ報告今年度研究部会担当/内容等の検討その他 |
第2回研究部会 | |
日時 | 9月1日(日)13:00-16:00 |
---|---|
場所 | 玉川大学 研究棟 |
内容 | 研究経過報告 ・語学グループ 飯村龍一 「ビジネスリーダーのディスコース研究―シャープの液晶テレビ戦略の事例研究」 ・教育グループ 長瀬俊久 「文法用語が及ぼす言語学習への影響 「未来」の場合」 |
第3回研究部会 | |
日時 | 10月6日(日)14:00-17:00 |
---|---|
場所 | 玉川大学 研究棟 |
内容 | 研究経過報告 ・語学グループ 我妻明子「ゼロ派生とその意味について」 ・教育グループ 鈴木将道「助動詞canの説明用法に関する考察」 ・文学グループ 天野暁子 「「西部巡回裁判の途上で」"On the Western Circuit"-手紙による虚構と文体との関係性-」 |
第4回研究部会 | |
日時 | 1月26日(日)14:00-17:00 |
---|---|
場所 | 玉川大学 研究棟 |
内容 | 研究経過報告 ・語学グループ 飯村龍一 「機能言語学における談話意味論からみるモダリティ概念について -日英語の例から-」 講 演 桜美林大学副学長 小池一夫 「英語を教え 英語に学ぶ」 |
第5回研究部会 | |
日時 | 3月2日(日)14:00-17:00 |
---|---|
場所 | 玉川大学 研究棟 |
内容 | 懐化学院 張玲先生 講演「中国における英語教育事情」 張玲先生との懇談 「日本の現職の中高教員の英語の訓練の制度ないし体制」、「中高の英語教材と英語の授業の実態」情報提供 |
2015年度 研究部会
第1回研究部会 | |
日時 | 5月24日(日) |
---|---|
場所 | 玉川大学 |
内容 | 読書会(語学部門) 山岡洋著『新英文法概説』 |
第2回研究部会 | |
日時 | 7月26日(日) |
---|---|
場所 | 玉川大学 |
内容 | LEORNIAN 19号 合評会 |
第3回研究部会 | |
日時 | 10月25日(日) |
---|---|
場所 | 玉川大学 |
内容 | 講義・読書会 講義 山岡洋『新英文法概説』「5文型の問題点」「内向の数に基づく文型」 読書会 (教育部門)小池生夫編著『提言 日本の英語教育 ガラパゴスからの脱出』 |
第4回研究部会 | |
日時 | 12月13日(日) |
---|---|
場所 | 玉川大学 |
内容 | 読書会(語学部門)山岡洋著『新英文法概説』 |
第5回研究部会 | |
日時 | 3月6日(日) |
---|---|
場所 | 玉川大学 |
内容 | 読書会 (教育部門)小池生夫編著『提言 日本の英語教育 ガラパゴスからの脱出』 |
2016年度 研究部会
第1回研究部会 | |
日時 | 5月22日(日) |
---|---|
場所 | 玉川大学 |
内容 | LEORNIAN 20号 の査読・今年度の活動計画の話し合い |
第2回研究部会 | |
日時 | 10月2日(日) |
---|---|
場所 | 玉川大学 |
内容 | 研究発表・ディスカッション 発表者:飯村龍一(玉川大学) 「経営学専門書に関する語彙文法分析-専門教育と英語教育との融合を目指して」 発表者:松久保暁子(桜美林大学) 「中学校英語検定教科書で扱われている基本動詞の語義分析」 ディスカッション・テーマ 「英語の指導法に関して」 |
第3回研究部会 | |
日時 | 12月4日(日) |
---|---|
場所 | 玉川大学 |
内容 | 研究発表 発表者:矢ケ崎邦彦(浦和実業学園高等学校) 「第二言語習得法を応用したCLILの指導法」 発表者:山岡洋(桜美林大学) 「修飾を考える」 |
第4回研究部会 | |
日時 | 3月5日(日) |
---|---|
場所 | 玉川大学 |
内容 | LEORNIAN 21号 の査読 査読合評会 |
コーディネータ | 山岡 洋 |